京都「ルピシア グラン・マルシェ 2015 実りの秋の大茶会」に行ってきました!【感想レポート】
紅茶でおなじみのLUPICIA(ルピシア)の
「ルピシア グラン・マルシェ 2015 実りの秋の大茶会」行ってきました!
グランマルシェとはなんぞや、と思いきや
超?大規模な試飲会なんですね。
お茶もお得に購入できるとあって大人気のイベントです。
場所は平安神宮の大鳥居のお隣、みやこめっせです。
平安神宮の鳥居ものすごく大きくて初めて見たときびっくりしました。
大きさ伝わるかな~
車との比較・・すごくないですか?
ルピシアと全然関係ないですがw
ルピシアのHPにて事前予約をしておくと
すぐに入ることが出来て
こんなノベルティも貰えちゃいます(#^^#)
今回はティーバック3種とティーバックストッパー
クッキー&ドライフルーツ(ロンポワン)でした。
会場に入るとすでに大盛況。
100種類以上のお茶が紹介されているそうです。
紅茶や、日本茶、フレーバーティ、ハーブティなどの試飲ができ、
お得な価格で購入できます♡
ほとんどが10%off(#^^#)
前回よりも大盛況な感じがしたのですが、
前よりも会場が狭かったようですね。
でもかなりの人でした。
そして今回は男性もたくさんいらしてましたね。
メモを取りながら試飲されている方や、
そして、軽食コーナーのトレイいっぱいに
試飲のお茶を並べている方がいて、
何のお茶か分らなくなってしまうと思うのですが
どうなんでしょ。
個人的にアッサムのミルクティー、
超定番ですが美味しかったです。
ご当地限定茶
入口すぐに目についたのはご当地限定茶。
パッケージが可愛くてついつい、いろいろと欲しくなってしまいますが、ここはがまん!
かなりの種類がありました。
軽食&スイーツなど
こちらでいただいたのがスフレ30分ぐらい待ちます。
ふわふわとろとろです♪
スコーン
異国の香り漂うお茶漬けとカラターナ
若鶏と半熟卵のピタパンサンド
見た目ちょっとすみませんw
鶏というよりはツナ?美味しかったです。
お茶のお酒もありました。
その他会場内では雑貨や
お菓子や福袋にもついていたスコーンなどなど
たくさんの商品がありました。
クスクスなども売っていましたね。
お湯の中で花が咲くお茶、可愛らしいです。
美味しいのかな。
煎りたてほうじ茶と日本茶がおいしかった~ホッとします。
前回のルピシアグランマルシェと違うところは、
踊ってる方がいらしたのと、お酒の販売ですね、
お茶のお酒ちょっと飲んでみたかったです。
そして購入した物はこちら。
秋ならではの「いも栗かぼ茶」試飲してなかなかでした。
この後、清水寺の胎内めぐりへ行く予定があったので
今回はパスしましたが、次回はお茶のお酒にチャレンジしたいですね( `ー´)ノ
ほっこりあったまる~すいとんレシピ【クックパッドおすすめレシピ】 »

最近のコメント