京都・清水寺に行ったらおすすめ随求堂の胎内めぐり!
京都、清水寺の境内にある
随求堂で胎内めぐりしてきました!
何度か清水寺にきたことはありましたが、
胎内めぐりが出来ることを最近知って早速行ってきました!
清水坂からこの仁王門をすぎてずんずんと進みます。
道なりに行き、付き当たった随求堂(ずいぐうどう)で体験できるのですが、
胎内めぐりは平成12年に出来たそうなんですね。
胎内めぐりでは
ご本尊様(大随求菩薩)にはなかなかお目見えする事は出来ないので、
その代りご本尊様の胎内に見立てた地下を参拝します。
そこで一つお願いごとが出来るのです。
胎内めぐりへ、真の暗闇の中を進む
説明を聞き、いざ地下へ
手すりの数珠をたよりに階段を下りていくと
すぐに薄暗くなり、
外人さんが行き詰っておりました(*´Д`)
外人さんも私たちもドアがあるかと思いきやただの曲がり角で
英語が出来ない私は
外人さんの手をむんずとつかんで誘導して差し上げました( `ー´)ノ
それはいいのですが、
この外人さん、曲がる方向をいちいち言ってくれましたよ。。。
たぶん・・・親切で言ってくれたんでしょうが(涙
そんなに長い距離ではないので
外人さんに気を取られているうちに
目的の場所へ
しっかりとお祈りをして
出口はすぐそこでした。
全く光のない暗闇
目を見開いていても真っ暗で不思議な感覚。
なぜか凄い圧迫感を感じました。
日常生活では本当の暗闇を体験することはなかなかできませんから
貴重な経験となりました。
あの外人さんがいなかったらもっと堪能できたのに。
えっなんで曲がる方向言うの??
なんて思ってる間に終わってしまったので。
またちゃんと体験したいです。
胎内めぐり随求堂の場所は?
場所は普通に清水寺に向かう順路だと
突き当たって右に向かうのですが、
その突き当たったところが随求堂です。
地図↓
この胎内めぐり、100円とお気軽な値段なので
清水寺にきたらぜひ貴重な体験をしてみてください!

こちらの記事もどうぞ♪
タグ:清水寺
最近のコメント