下鴨神社のさるやさんでかき氷を食べてきました!
下鴨神社のさるやさんでかき氷を食べてきました!
台風の近付く中、京都・下鴨神社のさるやさんでかき氷をいただきました(*^^*)
天然氷のかき氷だそうで楽しみです。
心配していた台風はまだ影響が少なく、たまにパラパラと雨が降る程度でした♪
京都駅からバスに乗って出町柳方面へ
バスは一日券500円がお得です。
ちなみに8月いっぱいは小学生まで無料だそうです。
降りるときに「エコサマー」と言ってねw
さるやさんは下鴨神社の中にあるので長い長い参道を歩いていきます。
糺の森(だだすのもり)ともいわれる境内、両脇に小川が流れとても清々しいです。
写真がボケボケです💦
寄り道して河合神社へ、こちらは美人祈願の神社なんですね!
鏡絵馬に自分のなりたい顔を描いて奉納するようです。
美人水なるものもありましたw
やっと「さるや」さんに到着です。
台風も近づいているのと涼しくなってきたのもあってか
待つことなく注文できました。
お店外観、しょぼい写真しか取れなかったのでお借りしました(>_<) 食べログさん
140年ぶりに復活したという申餅と
黒糖とイチゴを注文♪
まずは 黒糖しらたま練乳がけ¥700
氷はさらっとふわっとしたパウダースノー、日光の天然氷だそうです。
そこに黒糖みつをかけていただきます。コクのある黒糖のしっかりしたお味♡
きな粉かけたら最高なのにな。
いちご練乳がけ¥700
こちらも別容器に入ったイチゴシロップをかけていただきます。
ごろっとしたイチゴが入っていてビックリ、
このシロップ自家製ジャムのゆるい感じ?さわやかでいてでも甘さはしっかりあってとても気に入りました。
そして、温かい豆茶と申餅セット¥600
140年ぶりに復活した申餅
葵祭の申の日に食べて無事息災を祈っていたそうです。
なかのお豆がほんのりと甘く上品、とてもおいしいです。
そして豆茶はしばらく置いてからいただきます、
黒豆の香ばしさがいいですネ(#^^#)
そしてお茶をいただいた後に
お豆を塩で食べることが出来るのですがこれまたオツ!
本当はいせはんさんに行こうと思っていたのですが、
お休みで(#^^#)
次に考えていた下鴨神社のさるやさんでしたが
とーっても美味しくって
糺の森も清々しく、夏の終わりに行くことが出来てよかったです。
お土産に下鴨神社でこんなに可愛らしいお守りを買って帰りました♡
京都限定!くせになる味!?みたらしシュー »

最近のコメント