京都のパワースポット!陰陽師の『晴明神社』に行ってきた!
京都のパワースポットとしても有名な「晴明神社」
いつか行ってみたいと思っていた所。
図らずもいい時に行けました(#^.^#)
Contents
憧れの晴明神社へ
陰陽師で有名な安倍晴明をお祀りしているという神社。
安倍の晴明と言えば
![]() |
野村萬斎さまではなく、
こちらの
![]() |
あくまでも岡野玲子さんが描かれた晴明様のイメージなのです。。。
安倍晴明の奥様が式神を怖がったのでこの一条戻り橋のしたに式神を隠していたという。
式神の像
こんなところに太極図
公認のお土産屋さんを通り過ぎ
二番目の鳥居へ
ちょうど桔梗が咲いていました!!
この桔梗が咲いている時期にしかないお守りがあったんです(*^-^*)
この時期にこれてよかった(#^.^#)
でも9月いっぱいは咲いているみたいなので
こちらでは五芒星でななく桔梗印とよばれている、ほほーw
扉にも桔梗印が。
このお水はかつて千利休も自害する前に
この水でお茶をたてたと言われる名水だそうで、
晴明神社のHPによると飲めるそうなのですが・・・・
ちょっと苔がすごくて・・まぁ一口いただきましたがw
井戸の前に北斗七星。
本殿へ写真がボケボケです💦
本殿の両脇には
安倍晴明像と桃の像?が
桃には厄除けの意味があるそうです。
写真撮り忘れw
周りには晴明の逸話が10話ほど飾られていました。
限定の桔梗お守り
桔梗の咲く時期限定で
桔梗守、ききょう土鈴がありました。
羽生君も来ていた!?
晴明神社にはたくさんの有名人が書いた絵馬が飾ってありました。
なかには羽生君の絵馬もありました!!
お得情報?
なんとインスタグラムで☆マーク五芒星の写真を撮って#五芒星とハッシュタグ付きで
5枚投稿、
その画面を神社で見せると限定グッズがもらえるとのことです。
行ってから気が付きました~残念。
8月20日までだそうです。
詳しくは安倍晴明HPにて。
菌神社の御朱印、お札を求めて伊砂砂神社へ行ってきた。 »

最近のコメント